小ロット多アイテムが得意 無在庫計画の味方です
 日本最大級のセミオーダー中心の印刷通販サイト

22,000円(税込)以上のご注文で配送料無料

メニューを閉じる
メニューを閉じる

小ロット多アイテムが得意 無在庫計画の味方です
 日本最大級のセミオーダー中心の印刷通販サイト

あらゆるバーコード印刷に対応。日本唯一の専門店
バーコード屋さんは印刷ネットドットコムのお店です。

まめ知識[GS1事業者コード登録更新制度の改定について 2021年5月から新制度へ]Knowledge

最終更新日: 2023/02/02


GS1事業者コード登録更新制度の改定について 2021年5月から新制度へ

一般財団法人流通システム開発センターは、2021年5月からGS1事業者コードの登録更新制度を改定を予定している。
本制度改定は、1978年のGS1事業者コード登録更新制度の開始以来となる全面的な見直しとなるものです。

2021年5月からのGS1事業者コード登録更新制度改定のポイント



(1)GS1事業者コードの登録更新手続きを3年ごとから1年ごとに変更

適用時期と対象事業者

  • 2021年5月以降、新規にGS1事業者コードの登録を希望する事業者
  • 2021年5月以降、GS1事業者コードの更新手続きを行う事業者

改訂のポイント

  • 2021年5月以降、GS1事業者コードの登録更新手続きは、1年ごとに必要となります。
  • 登録申請料および更新申請料のお支払いは、1年払いと3年払いの選択制となります。
  • 本変更は、GS1事業者コード9桁、7桁、短縮タイプ(6桁)に加えて、2021年5月から新設されるGS1事業者コード10桁、GLNワンオフキー、およびGTIN-8ワンオフキーの登録更新手続きから適用されます。

GS1事業者コードの登録更新手続きを3年ごとから1年ごとに変更のイメージ図


(2)GS1事業者コードとして貸与する桁数に10桁を追加

事業者が必要とする商品アイテム数に応じて、9桁(または一部7桁)のGS1事業者コードを貸与してまいりましたが、2021年5月以降はこれに加えて、10桁のGS1事業者コードの貸与も開始いたします。

改訂のポイント

  • 2021年5月以降、新規にGS1事業者コードの取得を希望する事業者で、向こう3年間の商品アイテムコードの利用予定が100アイテム以下の事業者には、10桁GS1事業者コードの貸与を開始します。
  • 登録後、取り扱いアイテムが増えた事業者は、必要なアイテム数に応じて複数のGS1事業者コードの追加申請が可能です。
  • 10桁のGS1事業者コードは、1000コード(9桁GS1事業者コード100コード、7桁事業者コード1コードに相当)までは登録更新料の追加はありません。
  • 10桁のGS1事業者コードは、GTINのみではなく、GLNなどの各種GS1識別コードとしても利用できます。
  • 既に9桁または7桁のGS1事業者コードを取得、使用している事業者は、現在使用しているコードをそのまま利用できます。コード体系の変更はありません。

GS1事業者コードとして貸与する桁数に10桁を追加のイメージ図



(3)GS1事業者コード・短縮タイプの貸与ルールの変更

短縮タイプのバーコード(GTIN-8)用の6桁のGS1事業者コードの貸与を終了し、1商品アイテムごとのGTIN-8ワンオフキー(注4)の貸与へ切り替えます

適用時期と対象事業者

2021年5月以降、短縮タイプのバーコードを、新規に取得、または追加を希望する事業者

現在GS1では、サイズの小さな商品に使用する短縮タイプのバーコード(GTIN-8)については、特にコード資源が限られていることから、1商品アイテムごとに8桁のGTIN-8ワンオフキーを1コードずつ貸与する方式へルールを変更しています。
これまで当センターでは、一定条件のもと短縮タイプのバーコードの必要性が認められた事業者には、6桁のGS1事業者コードを貸与してまいりましたが、2021年5月以降は国際ルールに合わせて、1商品アイテムごとにGTIN-8ワンオフキーを貸与する方式へ変更いたします。
なお、標準タイプのバーコード(GTIN-13)は、縮小(注7)することにより、短縮タイプのバーコード(GTIN-8)とほぼ同程度のサイズに小さくすることが可能です。
今後は可能な限り、GTIN-8に代えて、GTIN-13のご利用をお願いいたします。

改訂のポイント

  • 2021年5月以降、新規または追加で短縮タイプのバーコードの取得を希望する事業者には、1商品アイテムごとにGTIN-8ワンオフキーを貸与いたします。
  • GTIN-8ワンオフキーを取得するには、GS1事業者コードの貸与を受けている必要があります。
  • GTIN-8ワンオフキーは、当センターが事前に必要性などの審査を行い、認められた場合に限り取得が可能です。
  • GTIN-8ワンオフキーを取得する事業者は、GS1 Japan Data Bankへ商品情報の登録が必要です。
  • 既存の6桁のGS1事業者コード・短縮タイプを取得、使用している事業者は、現在使用しているコードをそのまま利用できます。コード体系の変更はありません。


短縮タイプのバーコード(GTIN-8)用の6桁のGS1事業者コードの貸与を終了し1商品アイテムごとのGTIN-8ワンオフキーの貸与へ切り替えますのイメージ図



GLNワンオフキー・13桁の貸与を開始

GS1事業者コードを取得していない卸小売業などの事業者からは、求められてきた少数のGLN利用ニーズに対応して、新たに13桁のGLN (GLNワンオフキー)の貸与を開始いたします。これにより、GLNを必要な数だけ、(GS1事業者コードよりも)低額の登録申請料で利用することが可能となります。

適用時期と対象事業者

2021年5月以降、ごく少数のGLNに限って利用を希望する事業者

  • GLNワンオフキーは、事業者に対して13桁のGLNを1コードずつ貸与するものです。
  • GLNワンオフキーは、GLN以外のGS1識別コードとして使用することはできません。
  • 従来のGS1事業者コードの申請か、ワンオフキー単位の申請かは、事業者に申請時に選択して頂きますが、GLNの利用増が見込まれる場合は、GS1事業者コードの申請をお勧めします。
  • GLNワンオフキーを取得する事業者は、GLNデータベース(注9)へGLN情報の登録が必要です。
  • 既に9桁または7桁のGS1事業者コードを取得、使用している事業者は、現在使用しているコードをGLNとしてもそのまま利用できます。コード体系の変更はありません。


GLNワンオフキー・13桁の貸与を開始のイメージ図



参照元 一般財団法人流通システム開発センター

この記事を書いた人

印刷ネットドットコム まめ知識コラム制作チーム 一同
スタッフ  スタッフ  スタッフ  スタッフ
印刷ネットドットコムの運営スタッフ(営業、制作、企画)が共同で調査・執筆・校正を行っております。

まめ知識トップ


インスタグラム  ツイッター  Youtube
銘鈑(金属管理ラベル)
カテゴリーから探す
定番バーコードシール
小さいバーコードシール
物流・書籍・医療などコード別
弱粘・合成紙・冷凍糊
円形・フラッグ型・部分のり
バーコードデータ販売
シミュレーターで
位置が選べる
バーコードシール
条件で絞り込む
他の条件で絞り込む
用途・素材
バーコード
その他
条件で絞り込む ②
  • 締め支払い、後払いに対応
  • 新規会員登録で500ポイント
  • お友達紹介キャンペーン
  • オリジナル印刷例
  • 取引先企業とご注文例
  • 用紙の種類
  • 糊の種類
営業日カレンダー
赤色部分:弊社休日

年間カレンダー  

お役立ちツール

  • <small>バーコードの一番後ろのチェックデジットを計算するページです。</small><strong>チェックデジット計算機</strong>
  • <small>バーコードの専門知識や素朴な疑問の答えがあります。</small><strong>バーコードまめ知識</strong>
  • <small>無料でマイページから納品書がダウンロードできます。</small><strong>マイページで納品書ダウンロード</strong>
  • <small>コード別や大きさ別にバーコードの読み取りチェックができます</small><strong>バーコード読み取りチェックシート</strong>

商品一覧

印刷ネットドットコムについて

バーコード、ナンバリング、窓用ステッカー、耐熱、耐冷シール、医療用、銘板など使えるシールがセミオーダーやデータ入稿で簡単に注文できる印刷通販サイト。
​バーコードシール、ナンバリングシール、医療向けシールなど専門に分かれたカテゴリーがたくさん。
マイページからリピート注文が簡単に出来ます。前に入力した内容がそのまま残っているので<前回通りの注文><少し内容を変えて注文>などスムーズにご注文頂けます。

  • Instagram
  • X
  •   
  • Twitter

営業日カレンダー

赤色部分:弊社休日
年間カレンダー