ナンバリング 会員カード

紙素材と表面加工の組合せで強度も充分、クリスパーカードやプラスチックカードより圧倒的な低価格のメンバーズカード印刷を実現。
しかも他社ならオプション料金の会員番号のナンバリング、JANやQRなど各種ナンバリングバーコードも標準仕様
◎低価格で丈夫な会員カード
紙素材と表面加工(各種PP加工)を組み合わせることで、会員カードによくつかわれるクリスパーやプラスチック素材と比べ大幅なコストダウンを実現しました。強度的にも通常使用に問題ないレベルに仕上がっています。
◎会員ナンバー、ナンバリングバーコードが標準仕様
他社ではオプション料金が必要なことが多いナンバリング印刷(会員ナンバーやナンバリングバーコード)も標準仕様で追加料金がかかりません。特にバーコードナンバリングはJANやQRだけでなくNW-7やCODE39など特殊なコードも標準仕様です。
◎選べる紙質
ベース基材は
- 一般的なツヤのある<ノーマルシリーズ>
- 紙の手触り・質感のよい<マットシリーズ>
- 破れにくく丈夫な<PETシリーズ>
の3種からお選びいただけます。
◎選べる表面加工
強度と耐久性を持たせるための表面加工は
- しっかりした艶感の<ノーマル(光沢PP)シリーズ><PET(光沢PP)シリーズ>
- 落ち着いたマット調の<マット(艶消しPP)シリーズ>
- 氏名や日付など後から手書きできる便利な<ボールペンで書けるPP加工>
の3種から、お好み・用途によってお選びいただけます。
◎可変部分以外はデータ入稿で自由に
可変部分のスペースだけ空けていれば残りの部分は自由にデザインしていただけます。
◎連番、ランダムなど様々なシリアルナンバーに対応
通常連番(1,2.3もしくは3,2,1というように規則正しい連番)はもちろんスキップ番号、スキップ番号、複写式連番、親子式連番そしてランダムナンバーにも対応。
ランダムナンバーの場合はエクセルかテキストデータをお客様でご用意ください。弊社で作成する場合は別途費用がかかります。
◎バリアブル、ナンバリングのまめ知識
以下項目も参考にしてください。